The Sun also Rises.

主に海外ネタ、国際政治、中国語、英語、心理学/精神医学について書いていきます。

2015-01-01から1年間の記事一覧

中国語の「了」の使い方

中国語を2012年の8月から勉強始めて3年経とうとしているのですが、中国語文法で未だによく理解できていないのが了です。数冊読んでみましたが、なかなか的を得た説明がなくどうしたものか思案していたなか、ツイッターである中国語翻訳者の方から教えていた…

多文化主義社会への道のり

ミス・ユニバースJapanに選出された宮本エリアナさんが父がアメリカ人、母が日本人であることが注目され、さまざまな反応が日本界隈で起きているようです。ミス・ユニバースJapanにハーフの女性が選べれたことは、日本にも多様性の理解が広がりつつあると思…

ミス・ユニバースJapan、「日本的」ではないと非難される。(インディペンデント紙)

ミス・ユニバース日本代表に選ばれた宮本アリアナさんに対して、SNSを中心に「日本人」じゃないと非難が集中していて、CNN、インディペンデント紙、ワシントン・ポスト紙を含む世界のメディアが日本の排他的な文化を取り上げています。 Miss Universe Japan …

心理検査からわかる内向的性格

人の性格を形成する要因は外向的と内向的な要因があり、後者は外部の刺激を受けてしまうと混乱しがちになってしまうため、自己防衛の生理メカニズムが働き、自ら視野を狭めてしまいます。視野が狭いと言われる現象は、外部の刺激から自分を守るための自己防…

リパート駐韓米大使襲撃事件のまとめ

NYタイムズ紙のMark Lippert, U.S. Ambassador to South Korea, Is Hospitalized After Attack(マーク・リパート駐韓米大使、襲撃後に入院)によれば、駐韓米大使マーク・リパートは木曜日、ソウルで開催された朝食会で、米韓合同演習に抗議する男に襲われ…

英語を使った英語学習法

英語学習のベストな方法は何かとよく聞かれます。英会話学校に通うのが最も効果の表れる学習法なのですが、問題は予算。年間20万円以上の出費は大変負担になることが英語を学びたくても簡単に学べない敷居の高さなのだろうと思います。独学にもさまざまな方…

上手い英語とは。

大学在学中にTOEIC925点を取得したのですが、会話で心掛けていたのは誰にでもわかる言葉で話すことでした。世界には英語が母語ではない人が多く世界の多くの人々と会話をするには高度な文法や語彙を使った英語で話してしまうとコミュニケーションができない…

【レビュー】台湾映画『KANO』

台湾映画『KANO』観てきました。いや、楽しかったし感動しました。個人的には戦前の嘉義の街が観られたのが本当に嬉しかった。嘉義には昨年、一昨年と2回訪れて映画にも出てくる噴水のあるロータリーも観てきました。戦前の嘉義は阿里山(ありさん)のヒノキ…

ウクライナ問題に見るオバマの心中

世間の関心が中東の「イスラム国」に向いているのですが、もうひとつ大きな動きが東欧で起きつつあります。毎日新聞によると国連人権高等弁務官は昨年の4月以降の死者数が5086人になったと発表して、今もなお最悪のペースで死者数が増加している模様です。 …

【書評】『幸福優位7つの法則』ポジティブ思考・再起力編

『幸福優位7つの法則』はなかなか衝撃的な心理学の書籍でした。心理学の中でも最新のポジティブ心理学という領域がテーマで、従来の心理学はうつ病や統合失調症などの病理を解明し正常に戻すことに焦点が当てられていたのですが、ポジティブ心理学は人を成…

台湾復興航空機墜落事故に見えた台中関係

2015年2月4日に台湾で起きた復興航空機の墜落は目を疑うような事故でした。マンションすれすれを飛び高速道路上で90度に傾き左翼が高速道路を走るタクシーにぶつかりながら川に墜落した映像には戦慄しました。その後、台湾メディアが一斉に人口が密集する台…

シリア人質事件と日本人の精神構造

イスラム国によるシリア人質事件の日本での受け止められ方を見ていて、ぼんやりながら日本人の精神構造の一端が見えてきたように感じた。つまり、日本に原始から根付くアニミズム的な思考が現代もなお息づいているのが事件後の政府批判をする側に見えた。 世…

映画 Man in the High Castle 『高い城の男』

この映画が本当に観てみたい。小説を読んでみようかな。 First Footage From Philip K Dick's Man In The High Castle Looks Good Man in the High Castle(邦題『高い城の男』もっと良いタイトルつけれたと思いますが・・・汗)は、1962年に出版されたアメリ…

衝撃!フランス・ユダヤ人の「エグゾダス」と翻訳者の未来。

見て驚いてしまったビデオニュースがウォール・ストリート・ジャーナルにありました。フランスで反ユダヤ主義が広がりを見せつつあり、フランスに住むユダヤ人がイスラエルに大量に移民する動きが近年加速しつつあるそうです。昨年は7,000人のフランスのユダ…