The Sun also Rises.

主に海外ネタ、国際政治、中国語、英語、心理学/精神医学について書いていきます。

中国語の「了」の使い方

中国語を2012年の8月から勉強始めて3年経とうとしているのですが、中国語文法で未だによく理解できていないのが了です。数冊読んでみましたが、なかなか的を得た説明がなくどうしたものか思案していたなか、ツイッターである中国語翻訳者の方から教えていただいた書籍が『先生、中国語文法のここがわかりません』でした。読んでみて、今まで頭のなかにモヤがかかっていたのが瞬時に霧散していくかのようにスッキリ理解できました。中検4級以上の方が読むと頭の中に浮かんでは消えたクエスチョンマークがすっきりと解決していくと思います。

 

先生!中国語文法のここがわかりません!

先生!中国語文法のここがわかりません!

 

 

中国語を学習し始めてつまずいたのが以下の文章です。

 

(1)我学习了四年汉语了。

 

(2)我学习了四年汉语

 

(1)の文章にどうして2つも了が使われているのかが参考書を読んでもよくわからなかったのですが、つい先日『先生、中国語文法のここがわかりません』を読み理解出来ました。

 

まず了には2つの意味があります。文末につく了は変化を表し、動詞の直後につく了は完了の状態を表します。つまり、例文(1)の意味は、最初の了が「勉強した」という完了を表し、文末の了で「4年経った」という変化を表しています。まとめると、「私は中国語を勉強して4年経ちました」という意味になります。例文(2)の文章は動詞の直後に了があるので単純に「私は中国語を4年勉強しました」という完了の状態を意味します。

 

了が完了という固定観念があり、まさか変化の意味があるとは知りませんでした。次の例文も中国語の固定観念を打ち破ると思います。

 

(3)我喜欢学习中文了。

 

(4)我喜欢了学习中文。

 

例文(3)の文章の意味は、「私は中国語を勉強するのが好きでした」という過去の出来事を意味するのではなく、「私は以前は中国語を勉強するのが嫌いでしたが、好きになりました」という変化を意味します。了は過去や完了と思って文末に了をよくつけていましたが、了を文末につけると意味が変わってしまうんですね。怖いです。

ちなみに(4)の文章が、「私は中国語を勉強するのが好きでした」という意味になります。

 

さらに理解を深めるための例文を。

 

(5)我不去了。

 

(6)我不去。

 

例文(5)の意味は、「行こうと思ったけど、やっぱり行くのをやめました」という意味。了を使うことで心の変化を表します。もし「私は行きません」という意志を表したい場合は、例文(6)のようになります。

 

(7)没有时间了。

 

(8)没有时间。

 

同様に例文(7)は、「時間があったけど、なくなった」という変化を表します。日本語訳だけを見ると「時間がなくなった」とだけ書かれていて、いまいちニュアンスが伝わりにくいのですが、含意する意味は元々時間があったけどなくなったという変化です。例文(8)は単純に「時間がない」という状態です。

 

(9)三天了。

 

例文(9)は「3日経った」という変化です。

 

(10)吃了饭,我们去看中国电影吧。

 

例文(10)の了は未来の完了を表し、「ご飯を食べたら、中国映画を観に行きましょう」となります。

 

了の使い分けは、文末に来るか動詞の直後に来るかです。了の使い方がわかったら今までよく意味がつかめなかった文章が急に理解出来ました